岡村、出川、田中のSMALL3(スモール3)で、ローランドが紹介したタイの青いお茶は何?
不老不死のお茶って?
『SMALL3(スモール3)』にホスト界の帝王ローランドがゲスト出演しました。
そのときにナインティナインの岡村さん、出川哲朗さん、爆笑問題の田中さんに青いお茶を振る舞っていたのですが、それが『不老不死のお茶』と言うのです。
そのローランドさんがお気に入りの『タイの青いお茶』とはなんでしょうか?
もくじ
ローランドの不老不死の青いお茶はバタフライピー!
この投稿をInstagramで見る
『SMALL3(スモール3)』でローランドが出していた不老不死の青いお茶はバタフライピー!
赤道付近の熱帯地域に生息するマメ科の植物がバタフライピーです。
この投稿をInstagramで見る
花びらが蝶「Butterfly」に似ています。
そして後ろに豆の「Pea」を付けたのが名前の由来だと言われています。
ローランドおすすめの不老不死の青いお茶の効果は?
この投稿をInstagramで見る
バタフライピーに多く含まれる「アントシアニン」という成分は様々な効果があると言われています。
- 眼精疲労
- 美白・美肌効果
- アンチエイジング効果
ローランドの不老不死のお茶はここで買える!
バタフライピーはネット通販で購入することができます。
毎日のお茶で手軽にとれるのが嬉しいですね。
ちなみにローランドさんのお店では1杯3,000円で出されているそうです。
スモール3でもローランドは面白いな。
不老不死の青いお茶が3000円というのは意外とリーズナブルに感じる。— 残高ZERO (@ZandakaZERO) March 7, 2020
不老不死の青いお茶『バタフライピー』は美味しい?まずい?
今テレビで見たローランドのタイ不老不死茶。
ヌカコーラ・クァンタムにしかみえん。怪しさ然り。#スモール3 pic.twitter.com/k403gNzOZk— chobi (@wA6TfRueaBOmjt7) March 7, 2020
見た目は不思議な青いお茶「バタフライピー」ですが、味はどうなのでしょうか?
バタフライピー、とてもお色が綺麗で、私も大好きです!冷やして炭酸で割っても美味しいです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡
— いさ@ミニ原画展(4/6~4/12) (@lokiloki1211) February 26, 2020
コールドで飲んでも、炭酸で割ったりレモングラスを入れる人も多いですね。
わたしはホットで飲むことが多かったです🥰
よく言えばくせがなくて、悪くいえば味が薄いです🥺
バタフライピー単体じゃなくてレモングラスとか混ざってる奴がおいしいですっ🥰🌈🌈— はんぺん (@ohanpenchan) March 7, 2020
ホットでもいけると評判ですね。
バタフライピーの青いお茶、石垣島でもできるらしく、お米を炊く時に入れて真っ青なご飯を作ってるのをFacebookでよく見る。#スモール3
— 南国マンゴー (@doramango5) March 7, 2020
ご飯を炊く時に入れると青いご飯が炊けるとの声も!
バタフライピーです、ライムを入れたまま冷蔵庫で冷やして飲むとより美味しいです。ライムも色染まってます。#バタフライピー #アンチャン #アントシアニンhttps://t.co/0UIk1KKFOz pic.twitter.com/o1WX0Kk27r
— Uwan(@タイハーブ情報)Herbs (@uwan999) March 5, 2020
美味しいという声も多いなか、まずいという声も。
バタフライピーって飲みやすいらしいが個人的にはっていうか友達の中ではまずいで意見が一致してたけどあれは世間的には美味しいのか
— 空野 (@sky_cat10) March 5, 2020
『不老不死のお茶』、タイの青いお茶バタフライピー、ぜひ一度試してみてくださいね。


(2021/01/28 02:34:22時点 楽天市場調べ-詳細)