マスク自販機の設置場所はどこ?
新型コロナウイルスによるマスク不足に対応し、ある業者がマスク自販機を設置したと話題です。
【不足の中】「マスク自販機」が登場、610円で繰り返し洗って使用可能 山形市https://t.co/84iHkDyTrA
設置したのはニット製品などを手掛ける業者。マスクの補充が頻繁に必要なほど売れているという。 pic.twitter.com/iPZRask3kh
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 26, 2020
このマスク自販機の設置場所はどこなのでしょうか?調査してみました!
マスク自販機の設置場所はどこ?山形県の2ヶ所!
【山形新聞】布マスク「自販機で買えます」 山辺、山形に登場 https://t.co/R8OehE6Y6r #山形新聞 #自動販売機 #布製マスク #山辺町 #山形市
— 山形新聞 (@press_yamashin) March 26, 2020
山辺町の縫製業者が製作したマスクが同町と山形市の自販機に並び、話題を呼んでいる。
山形新聞より
山形新聞の報道によれば、マスク自販機が設置されているのは、山形県山形市と山辺町の2ヶ所。
詳しい位置については、
同社の事務所前と山形市西田2丁目の自販機2台
山形新聞より
とありました。
マスクを作って販売しているのは、ニット製造業のニットワイズさん。
1台は、山辺町にある事務所前に設置されているとのことです。
〒990-0301 山形県東村山郡山辺町大字山辺583
もう1台は、山形市内。
山形市西田2丁目
詳しい地点はわかりませんでしたが、西バイパス沿いにあるようです。
西バイパスのあの元仏陀屋のとこにマスク自販機 マスク1枚610円……
自販機おでんもある!
土曜日通ったのに気がつかなかった pic.twitter.com/LJL7NdMnmc— ユエ🎯👑🍒 (@hamuteru2017) March 26, 2020
マスク自販機を設置した会社は?設置したのは誰?
マスク自販機を設置したのは山辺町のニット製造業ニットワイズの後藤克幸常務です。
感染拡大でニット製品の展示会が相次いで中止となり、町内の縫製業者の仕事量が減少。相談を受けた同町のニット製造業ニットワイズの後藤克幸常務(52)が、職人技を生かしてマスクを作り、身近な自販機での販売を考案した。臨時休校となった子どもたちを喜ばせたいとの遊び心も。
山形新聞より
マスクの横にお菓子が売られていたり、遊び心も感じられますよね!
マスクは全てハンドメイドの布製で、洗って繰り返し使えるとのことです。
後藤さんは、取材に対し
「どこに行ってもマスクが手に入らないと。24時間、仕事している人でもいつでも買えるなら自販機が良いんじゃないかと思った」
と語っていらっしゃいました。
早く本業が通常通りに戻れるといいですね。
↓洗えるマスクは楽天などの通販でも買えますよ!
水着マスクはどこで買える?販売はいつ?値段は?JR安達駅で販売!通販も開始

東方神起のユノ(ユンホ)が特許を取得したマスクの商品化はある?どこで買える?いつから販売?

(2021/03/03 04:00:17時点 楽天市場調べ-詳細)