佐伯秘書官(佐伯こうぞう)のプロフィールと経歴が気になる!ヤジ事件とは?
ここ最近炎上した安倍首相によるマスク2枚配布(アベノマスク)政策・星野源とのコラボ動画を提案した人物が判明!
2020年4月16日発売の『週刊文春』・『週刊新潮』で明らかになりました。
不評のマスク2枚も星野源さんとのコラボも提案したのは佐伯耕三秘書官だと明日発売の「週刊新潮」。 pic.twitter.com/fMLzaTP3z8
— 有田芳生 (@aritayoshifu) April 15, 2020
週刊文春4/16号
アベノマスク主導は、今井尚哉でなく国会審議中に秘書官の身でありながら野次を飛ばした佐伯耕三秘書官だった… pic.twitter.com/OuBvJSaHXa— はやぶさ・安心できる未来に (@8823earth) April 10, 2020
名前は佐伯耕三(さいきこうぞう)秘書官です。
一体どんな人物なのか?官邸の金正恩?佐伯秘書官のプロフィール・経歴をまとめました!
もくじ
佐伯秘書官(佐伯耕三/さいきこうぞう)プロフィールWiki・経歴!顔写真は?
「布マスク」「星野源フリーライド」の仕掛人・佐伯耕三を有名にしよう企画😎
みんなもいろんな佐伯クンをアップしてね☺️ pic.twitter.com/ClOIXj2CUs
— ANTIFA大阪 (@antifa_osk) April 15, 2020
名前 | 佐伯耕三(さいきこうぞう) |
---|---|
出身中学・高校 | 灘中学校・灘高等学校 |
出身大学 | 東京大学 |
職業 | 総理秘書官 |
いわゆる超エリート官僚の佐伯秘書官。
1998年に経済産業省に入省し、経産相出身の今井尚哉秘書官と共に第1次安倍政権(2006年~2007年)でも官邸で働いていました。
第2次安倍政権(2012年~2014年)では、内閣副参事官として安倍首相のスピーチライターを務めていたようですね。
秘書官に抜擢されたのは2017年7月のこと。当時42歳で、事務担当の首相秘書官としては最年少でした。
「今回のツイッターの仕掛け人は経産省出身の佐伯(さいき)耕三総理秘書官。あの悪名高い『布マスク2枚』の発案者も彼です。40代半ばの佐伯さんは『チーム安倍』の中では若手で、総理は彼の意見を『若者代表』として捉えている節がある。佐伯さんから『星野源とコラボすれば若い人に受けますよ』とでも耳打ちされたんでしょう」
デイリー新潮より
※2020年4月23日追記
文春の特集記事では「官邸の金正恩」と呼ばれ、再びネット上で話題に。
「布マスクで国民の不安はパッと消えますよ」アベノマスクを主導した“官邸の金正恩”ってどんな人? | 特集・ワイド #アベノマスク #週刊文春 https://t.co/LSK02Zw8mW
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) April 22, 2020
「佐伯(さいき)耕三首相秘書官(44)が安倍首相に『全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ』と発案したのです。彼の進言に加え、3月に北海道の一部地域で実施したマスク配布が好評だったことも後押しとなった」(官邸関係者)
文春オンラインより
「高圧的な物言いに体型も相まって、いま佐伯氏は“官邸の金正恩”と称されています。官僚たちは佐伯氏を怒らせないよう神経を尖らせている。ただ、あまりの横柄さから、経産省では『もう本省には帰ってこられないだろう』と囁かれています」
文春オンラインより
ボロが出ちゃうので質疑応答のある会見は数えるほどしか「やれない」安倍さん。
質疑応答まで原稿音読しだす「原稿の安倍」ですが、彼は自分で原稿を持って出てきません。
事前に首相秘書官が設置するんです。(終了後の回収も)昨日は国会で野次った佐伯耕三さんでした。
通の楽しみ方(笑) pic.twitter.com/VnAiqmEZIr
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) May 28, 2019
アベノマスクの発案者。「全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ」と安倍さんを騙したのは佐伯耕三首相補佐官だと判明しました。 pic.twitter.com/TFZzIsmJOG
— 野田草履P (@nodasori2525) April 13, 2020
佐伯秘書官(佐伯耕三/さいきこうぞう)のヤジ事件とは?
佐伯耕三…コイツか・・・
ヤジ飛ばし首相秘書官は意外にも有能!? 「名スピーチライター」「優秀でざっくばらんな関西人」 – [18/4/13] https://t.co/w9bBTojkFt
経産省の「今井チルドレン」 – [20/1/21] https://t.co/duXq08x61D
— ちゅーゆぇん☆ (@qu_yuan) April 15, 2020
実は佐伯秘書官は、以前にもニュースになったことがあります。
佐伯耕三秘書官ってあのヤジ飛ばして注意された人か。さもありなん。 pic.twitter.com/ePcZ45L4bZ
— Daisuke Tano (@tanosensei) April 15, 2020
公文書管理をめぐる衆院予算委員会の集中審議で佐伯(さいき)耕三・首相秘書官が野党議員にヤジを飛ばした問題で、西村康稔官房副長官は2018年4月12日、佐伯氏を厳重注意したことを明らかにした。
2018年の衆院予算委員会にて、ヤジを飛ばしたとして厳重注意を受けていたのです。
ヤジを飛ばした相手は希望の党の玉木雄一郎代表。「違うよ!」などという内容だったと言います。
国会の席で秘書官がヤジを飛ばすというのはあってはならないこととして、当時かなり批判されました。
今日の質疑で驚いたのは、総理秘書官のS氏(経産省出身の事務の秘書官)が、総理の後ろの席から私に向かってヤジを飛ばしたことだ。安倍総理は総理席からよく野次を飛ばすが、秘書官も飼い主に似るということか。総理秘書官がヤジを飛ばすなど前代未聞の不祥事。国会をナメるなと言いたい。無茶苦茶。
— 玉木雄一郎🍵 田中けん42才@静岡4区 (@tamakiyuichiro) April 11, 2018
国会中継
玉木議員「秘書官が野次を飛ばすのはやめて下さい」まさか、秘書官が国会で野次を飛ばしてるなんて…どこまで忖度してるんだ。 pic.twitter.com/O5C6ewzNcw
— ジョンレモン (@horiris) April 11, 2018
玉木代表「秘書官ですか?後ろに座っている右から2番目のあなた 質疑者にヤジを飛ばすのはやめていただきたい」 pic.twitter.com/w1VqVj1QjZ
— 🌈 🌸みーーこ🌸 (๑•᎑•๑) (@ACEONE30977) April 11, 2018
経産省の佐伯秘書官の野次。2月には長妻さんにも野次っていました。事務方が国会で質問議員に野次とはあり得ない。本人は「首相への助言」と言うが1mも離れた自席から助言など、ない。安倍総理は野次に過剰に反応し答弁時間を引き延ばすことがよくあるが、身内はどうなのか。https://t.co/8CNQavxJDW pic.twitter.com/IZ9F6SMapS
— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) April 13, 2018
佐伯秘書官(佐伯耕三/さいきこうぞう)に対するSNSの反応は?
Twitter上の意見を集めました。
エリートだけど、センスないってこと。
我が国のリーダーはこの男の提案に乗ったんだ…情けない。 https://t.co/3bJh9mjsPr— OMORODAI (@OMORODAI) April 15, 2020
え、このハゲが若者代表?
やだ、笑っちゃう— sam (@Ling247) April 15, 2020
40代半ば……?若者代表……?
そうなの??安倍さんの中では
40代半ば、すなわちアラフィフも
若者なんですか!!!!!!
佐伯さんも若者じゃないですって
否定しなよ!!!! https://t.co/1KluCrLoOd— 梅子39w6d→2m💙タメok (@hyhyhyrch) April 15, 2020
「不安がパッと消える」#アベノマスク
も、佐伯耕三プロデュース— 酒井美枝 ☪︎꙳🐯 (@usctu) April 15, 2020
アベノマスクも星野源も元凶は同一人物かよ!スゲーな佐伯コーゾー! https://t.co/5Z5oZhakNf
— UCHINO Kenichi (@uchinoken1) April 15, 2020